ピンボール ワイルドキングダム

セキュリティ対策の株式会社ラック

閉じる

企業や組織のセキュリティ事故発生時はこちら

緊急対応窓口:サイバー救急センター®

ご相談は予約不要、24時間対応

電話で相談する
0120-362-119
メールで相談する
サイバー救急センター®のメールアドレス
自分で調べる
「FalconNest」について

システム製品

EDB Postgres

Solutions & Products

データベースのコスト課題を解決するベストプラクティス

多くのユーザーがお使いのデータベースですが、製品ライセンス費用、保守サポート料金の負担に悩む企業もあります。EDB Postgresへの移行により、クラウド化を含む新基盤への進化と、適正なITコストを実現できます。

サービスの強み

優れたOracle互換性と移行性、そして柔軟なライセンス体系

EDB Postgresは、信頼性と堅牢性があり、豊富な機能を備えたオープンソースのPostgreSQLに、各種ツール、データベース拡張機能、Oracle Database互換機能を統合したエンタープライズ向けのデータベースです。あらゆる環境に配置でき、柔軟なライセンス体系と高コストパフォーマンスが特徴です。移行アセスメント/移行ツールにより、円滑なマイグレーションを実現します。

PostgreSQLの特徴

EDB Postgresとは

  1. Oracleとの高い互換性
    Oracle Databaseとの高い互換性により、移行時に既存プログラムの改修コストを引き下げられます。
  2. 柔軟なライセンス体系
    利用シーンに即した柔軟なライセンス体系により、ライセンスコストを大幅に抑えられます。
  3. クラウド化へ豊富なツール
    クラウド化を実現するための豊富なツールが用意されており、スムーズに移行できます。

サービスの流れ

  1. ヒアリング
    現行データベースシステムに関するヒアリングを行い、移行対象の要件、構成を把握し、移行アセスメント、実機検証、提案内容について机上検討を行います。
  2. 移行アセスメント/
    実機移行検証支援
    移行ツールを利用したアセスメントにより移行対象となるシステム資産の移行性を確認。さらに、ご要望に応じて実際のデータベース資産を利用した実機検証(POC)の実施を通して、移行難易度やリスクの調査、評価を行います。
  3. 見積もり精緻化/
    ご提案
    ヒアリング、移行アセスメント、POCの結果に基づき、システム規模サイジング、本番移行サービスコストの見積もりを精緻化し、お客様のニーズを実現するための最適なマイグレーションをご提案します。
  4. 本番移行実施
    移行難易度評価/リスク評価の結果に基づき、お客様に最適な新データベースシステムの設計・構築・開発・移行を行います。

データベースのコスト課題への解決策

Oracle Databaseとの高い互換性

  • SQL互換、PL/SQL互換機能により、既存のコード再利用ができ、ビジネスロジック、およびスキルセットの引継ぎを容易にします。
  • 異機種間レプリケーション、または、ダイレクトデータベースリンクを使用した移行が可能です。
  • データベース内のSQL、PL/SQL資産の事前チェック、自動変換を行う移行ツールを備えています。

あらゆる場所に配置が可能

  • パブリッククラウド、他社クラウド、オンプレミス環境など、あらゆる場所に配置が可能であり、エンタープライズ向け各種ツール、DB拡張機能により、高い信頼性と堅牢性を備えています。

柔軟なライセンス体系

  • EDB Postgres製品は年間サブスクリプション・ライセンス(使用権+サポート)でご提供します。
    データベースサーバに割り当てた仮想CPUコアのみ課金対象となるため、段階的な投資が可能です。

移行ツールによる堅確なマイグレーション

  • EDBから提供される移行ツール(EDB Migration Toolkit)により、移行難易度の事前評価が可能です。
    移行にかかる工数・コストを的確に予測できます。
Orable Database定義情報・プログラムの取得、移行ツールによるアセスメント実施、結果レポート作成

動作環境

EDB 13が動作可能な環境は以下の通りです。

2021年5月現在


Enterprise Plan Standard Plan
【Linux x86-64】
 CentOS 7.x、8.x
 Debian 9.x、10.x
 Oracle Enterprise Linux(OEL)7.x、8.x
 Red Hat Enterprise Linux(RHEL)7.x、8.x
 Ubuntu 18.04 LTS、20.04

【Linux on IBM Power8/9 LE】
 CentOS 7.x
 Red Hat Enterprise Linux(RHEL)7.x

【Windows x86-64】
 Windows Server 2016
 Windows Server 2019

【Kubernetes】
 Red Hat OpenShift
 Google Kubernetes Engine
【Linux x86-64】
 CentOS 7.x、8.x
 Debian 9.6.x
 Oracle Enterprise Linux(OEL)7.x、8.x
 Red Hat Enterprise Linux(RHEL)7.x、8.x
 SUSE Linux Enterprise Server(SLES)12
 Ubuntu 18.04 LTS、20.04

【Windows x86-64】
 Windows Server 2016
 Windows Server 2019

【MacOSX】
 10.13+

価格

EDB価格表

EDB Postgresは年間サブスクリプション・ライセンス(使用権+サポート)方式が適用されます。

uniCore*あたり価格表(最小販売uniCore:8コア/年)

2021年9月現在

データベース 価格(税込) 機能概要
Enterprise Plan 347,600円 Standard Plan + Oracle互換性あり
Standard Plan 220,000円 PostgreSQL + 開発・運用ツール

* uniCore
・物理サーバ内の物理コア・仮想化物理サーバ内の仮想コア・仮想ITインフラ内の仮想コア
・仮想化パブリックIaaS/PaaS内の仮想CPU
・課金対象は、uniCore単位となり、8ユニットコアを最小構成とし、それ以上の構成についての詳細はお問合せください

※ 移行サービス費用等に関しましては、別途お問合せください。

「EDB Postgres」に関するお問い合わせ

メールマガジン

サイバーセキュリティや
ラックに関する情報を
お届けします。

page top