新たな時代の事業パートナーシップ
「LAC Advanced Partner」

いまや、セキュリティは企業のITインフラや事業システムに欠かせないものになり、企画・設計段階から組み込まれることが当たり前となっています。その一方で、お客様が期待される「セキュリティ」の定義や範囲は多様化し、システム運用を含め一元化して機能するソリューションが求められています。このテーマに対しラックは様々なテクノロジー分野や独自の業界ノウハウ、社会課題への対応力など、様々な強みを持つエキスパート企業と強固なパートナーシップを組むことで、当社だけではお応えすることが難しかったお客様課題にワンストップで対応できるビジネススキームを構築します。
ラックがこれまで培ってきた独自の技術分野やセキュリティの知見と、ビジネスパートナー企業との協業が、これからのデジタル化社会のさまざまな課題を解決します。
パートナービジネス憲章
セキュリティサービスや製品の取り扱いだけといった従来のパートナーシップの枠を超え、相互の強みを活かした新たな付加価値を共に創造していく取り組みを「パートナービジネス憲章」にまとめました。また、本テーマに賛同頂いたエキスパート企業を「LAC Advanced Partner」と位置づけ、共に発展・進化していくことを目指します。
LAC Advanced Partnerと共に、
- 顧客満足を至上命題とし、その課題解決に努めます
- 人材交流・技術交流を通じ新たなサービスモデルを創造します
- 相互の持つ強みを最大限に活かし、常に進化し続ける協業を実現します
LAC Advanced Partner専用サービス
サイバー保険付きプラットフォーム診断 "ファースト"
企業の様々なサーバやネットワーク機器に対して侵入手法を考察・試行し、安全性を徹底的に診断します。
診断の結果に基づいた対策を施すことで、潜在的な脆弱性を突いた攻撃による侵入や改ざん、情報漏えいなどのインシデント発生を未然に防ぐことができます。
診断後もサイバー保険が1年間自動付帯され、安心と安全を同時にご提供可能なパートナー専用の診断サービスです。
サイバー保険付きWebアプリケーション診断 "ファースト"
ラックの診断エキスパートがWebサイトの構成を確認し、脆弱性が作り込まれやすい箇所をピックアップ。
独自開発の診断ツールと手動診断を組み合わせたハイブリッド診断でスピーディーに、徹底的に診断します。
診断後もサイバー保険が1年間自動付帯され、安心と安全を同時にご提供可能なパートナー専用の診断サービスです。
サイバー保険付き標的型攻撃メール訓練 "プレミアム"
標的型攻撃メールへの耐性を身に付けて頂く従業員教育サービスです。
万が一開封してしまった場合に社内規定通りの報告フローが実行されるかを確認する手段としてもご活用頂けます。訓練終了後もサイバー保険が1年間自動付帯されるため、不測の事態にも同時に備えられるパートナー専用サービスです。
LAC Advanced Partnerを通じてご提供していく独自サービスも順次拡充していきます。
LAC Advanced Partnerのご紹介
富士通グループのパーパス「イノベーションによって社会に信頼をもたらし、世界をより持続可能にしていく」を国内市場において具現化する中核会社として、2020年10月に発足。
日本が抱える多様な社会課題の解決や、イノベーションによる地域活性化、Society 5.0が目指す超スマートな社会の実現を牽引するとともに、ニューノーマルへの対応などお客様に提供する価値を最大化し、持続可能な社会づくりに貢献していきます。
- Webアプリケーション診断Extra Light
世界水準の技術を取り込んだ独自のエコシステムでサイバーセキュリティに関する各種ソリューションを提供、また各種リスクを想定したBCPの策定やリスクマネジメントの体制構築支援など各種コンサルティングを提供し、企業のリスクマネジメントの高度化に資するサービスを幅広く展開。
- (サイバーセキュリティ事業)
トップクラスのシステムインテグレーターとして幅広いサービスを提供中です。
DX時代の到来による「クラウドテクノロジーの積極活用 x セキュリティの確保」の両立が求められます。
TISの『クラウド分野の確かな経験』+『セキュリティ分野の20年の経験』に加え『LAC社との協業』により、コンサル~開発~運用支援の全分野でサービスを整えております。
(アルファベット順)