ピンボール ワイルドキングダム

セキュリティ対策の株式会社ラック

閉じる

企業や組織のセキュリティ事故発生時はこちら

緊急対応窓口:サイバー救急センター®

ご相談は予約不要、24時間対応

電話で相談する
0120-362-119
メールで相談する
サイバー救急センター®のメールアドレス
自分で調べる
「FalconNest」について

運用支援

Akamai EAA運用支援サービス

Monitoring & Operation

Akamai社のEnterprise Application Access(Akamai EAA)が
統合認証基盤を実現、ラックのセキュリティ運用支援でより安全に

テレワーク導入やクラウド移行により、企業のシステム環境が急速に複雑化しています。システム管理者にセキュリティの確保とシンプルな運用方法の両立が求められる中で、Akamai EAAの導入とラックの運用支援がそれを実現します。安全な統合認証基盤を軸に、運用管理を最適化します。

サービスの強み

Akamai EAAのアクセス保護機能を最大限活用するため、
専門家の知見と継続的な運用支援サービスを提供します

Akamai EAAは、肥大化しながら複雑に変化を続けるシステム環境において、柔軟で強固な認証・認可機能によって、攻撃者の脅威から企業のアプリケーションを守ります。また、アクセス保護と同時に、クライアント端末からアプリケーションへの接続状況を一括で可視化できるため、定期的にログ確認することで、企業システムをより安全に保つことができます。ラックがお客さまに代わって継続的にログを確認、分析することで、業務負荷を軽減し、セキュリティレベルの維持・向上を実現します。

Akamai EAAの機能を有効活用する

  1. 柔軟なアクセスコントロールの実現
    社内システムやクラウドサービスを使用している業務アプリに対する認可を、一元管理します。接続する社員やデバイスの状況などに合わせて権限を柔軟に設定できるため、厳格でわかりやすいアクセス制御を実現します。
  2. 多様な環境へ強固な認証の仕組みを素早く追加
    既存のインフラと併用したスモールスタートによる導入が可能です。既存システムのID認証にSMSやクライアント証明書を使った多要素認証の追加やシングルサインオン、ご利用中の様々な認証システムの統合を実現します。
  3. ログチェックによる
    セキュリティレベルの維持・向上
    お客さまに代わってログを分析し、通常と異なる時間・場所からのアクセスがあった場合にアラートを通知します。異常な利用方法を見つけ出し、リスクが高い端末を早期発見することで、端末の乗っ取りなどの被害を最小化することができます。

Akamai EAAの導入から運用支援までトータルでサポート

  1. 要件定義
    お客さまのセキュリティ要件やシステム環境についてヒアリングします
  2. 設計
    ヒアリング内容を基にサービス導入にあたり必要となる設定内容を決定し、設定パラメータシート等を作成します
  3. 環境構築
    設計した設定パラメータシートに従ってAkamai EAA導入のための設定を実施します
  4. 運用支援サービス準備
    ラックにて、お客さまの登録情報を基に、サービス提供準備を行います
  5. サービスイン
    運用支援サービスを開始します

※ すでにAkamai EAAを導入済みのお客さまは、4と5のみです。

対応ソリューション

本サービスは、ラックが提供する次のソリューションの運用支援サービスです。

ソリューション紹介
Akamai Enterprise Application Access(EAA)

サービス内容

Akamai EAA運用支援サービスでは、セキュリティレベルを維持・向上するためにお客さまが継続して実施する必要がある運用作業を、ラックが代行することにより、EAA導入後の業務負荷を軽減します。

運用支援サービスでは、ポリシー違反やアクセスなどの状況をレポートし、お客さまのセキュリティポリシーの見直しを支援します。長期にわたるログ保管機能や、日本語によるAkamai EAAのアップデート情報提供、ラックが提供しているセキュリティ情報など、総合的にお客さまのセキュリティ運用をサポートします。

サービス項目 サービス内容
セキュリティ監視 接続した時間・場所などを分析し、不審なアクセスに関する情報を報告します
月次レポート提供 各種統計情報を記載した月次レポートを提供します
ログ保管・提供 ログを長期保存(3年間)し、必要な際に提供します
アップデート情報提供 Akamai EAA製品のアップデート情報を日本語で通知します
セキュリティ情報提供 緊急対策が必要と判断した注意喚起情報やセキュリティレポートを配信します
問い合わせ窓口 Akamai EAAの製品仕様・障害に関する窓口を提供します
電話・メール・チケットによる問い合わせを24時間365日受け付けます
ポータルサイト提供 ラック独自のお客さま専用ポータルサイトを提供します
  • お問い合わせ対応、履歴確認
  • 長期保管ログのダウンロード
  • 各種情報提供内容の確認
設定変更代行 Akamai EAAの設定作業をお客さまの代わりに実施します

通信経路の保護

テレワークが普及し、いつでもどこでも迅速に業務遂行ができるようになった反面、ネットカフェや公衆無線LANからの情報漏えいリスクは増加しています。Akamai EAAでは、端末の接続環境を問わず、社内またはクラウドサービスへの通信経路のセキュリティを担保します。

Akamai EAAのログ保管期間を拡張

Akamai EAAが提供するログ保管期間は1年ですが、本運用支援サービスではログの保管期間を長期間(3年)保管し、必要な際に活用できます。国内のインシデント対応状況をみると、インシデント事象の発生から長期間経過した後に発覚する傾向があります。EAA標準仕様の期間を拡張し、必要な時に保管したログを提供します。

情報提供

セキュリティ上緊急対策が必要と判断したものについて、注意喚起情報を発信します。また、Akamai EAAのアップデート情報を日本語で提供します。

Akamai EAA運用支援とCrowdStrikeとの連携

Akamai EAA運用支援サービスとCrowdStrikeのマネージドEDRサービスは、高度な攻撃への対策の補完関係にあります。セキュリティ運用を連携させることでカバー範囲を拡大し、お客さまの情報資産を効果的に守ります。

サービス提供概念図

Akamai EAA運用支援サービス提供概念図

価格

月10万円(100ユーザ)~

  • Akamai EAAの構築導入作業費用は別途見積となります。
  • Akamai EAA運用支援サービスは、ラックからAkamai EAA製品を提供しているお客さまを対象とした追加のサービスです。

また、相乗効果の高いAkamai SIAおよび同運用支援サービスも、併せてお見積もりできます。お気軽にお問い合わせください。

「Akamai EAA運用支援サービス」に関するお問い合わせ

メールマガジン

サイバーセキュリティや
ラックに関する情報を
お届けします。

page top