ピンボール ワイルドキングダム

セキュリティ対策の株式会社ラック

閉じる

企業や組織のセキュリティ事故発生時はこちら

緊急対応窓口:サイバー救急センター®

ご相談は予約不要、24時間対応

電話で相談する
0120-362-119
メールで相談する
サイバー救急センター®のメールアドレス
自分で調べる
「FalconNest」について

監視・運用

JSOC® マネージド・セキュリティ・サービス(MSS)

JSOC が提供するマネージド・セキュリティ・サービス(MSS)は、お客様拠点に導入されている様々なセキュリティ監視機器を運用することはもちろん、巧妙化する不正アクセス通信の分析や不正侵入検知後のインシデント対応までを、JSOCが24時間365日リアルタイムで実施するセキュリティ監視・運用サービスです。

JSOC® マネージド・セキュリティ・サービス(MSS)

JSOCのマネージド・セキュリティ・サービス(MSS)はお客様の不正侵入検知能力を大幅に向上させるセキュリティ監視・運用サービスです。巧妙なサイバー攻撃が増加するIT環境において、不正アクセス監視によるセキュリティ対策の水準を上げます。また、複雑なセキュリティ監視機器を運用し、不正アクセスを防ぎます。

クラウドWAF監視・運用

WebアプリケーションをDDoS攻撃や脆弱性を狙った攻撃などから防御するセキュリティ対策ソリューションに、セキュリティ監視・運用を組み合わせ、分散する複数のWebサイトに高度なセキュリティ対策を一括で適用できるサービスです。運用はラックの専門家が担うため、お客様が本来の業務にリソースを集中する余裕が生まれます。

Deep Security 監視

トレンドマイクロ社のサーバセキュリティ対策製品「Deep Security」を対象に、ラックが運営する日本最大級のセキュリティ監視センター「JSOC」の専門アナリストが、24時間体制でセキュリティ監視・分析を行うサービスです。

マルウェア対策製品 監視・運用

「FireEye」製品の運用管理は専門的な知識が必要とされ、そのようなセキュリティ製品を、高度な知識とノウハウをもって運用管理を実施してきた「JSOC」のプロのセキュリティエンジニアが常に適切な状態に維持します。

マネージドEDRサービス

ラックが提供する「マネージドEDRサービス」では、最新のエンドポイントセキュリティソリューションであるEDR(Endpoint Detection and Response)をこれから導入する企業、または導入済みの企業に対して、ラックのセキュリティ専門家が監視、運用支援を提供します。

運用支援

Akamai EAA運用支援サービス

テレワーク導入やクラウド移行により、企業のシステム環境が急速に複雑化しています。システム管理者にセキュリティの確保とシンプルな運用方法の両立が求められる中で、Akamai EAAの導入とラックの運用支援がそれを実現します。安全な統合認証基盤を軸に、運用管理を最適化します。

Akamai SIA運用支援サービス

様々な端末が社内外の多様な場所からインターネットに接続する昨今、利用場所を問わない端末の防御が必要です。Akamai SIAは端末からのDNSクエリの評価やペイロード分析など複数の防御手法とラックによる機能強化により、セキュリティ脅威から端末を保護します。

AWS Shield Advanced導入・運用サービス

「AWS Shield Advanced導入・運用サービス」は、AWS Shield Advancedを適用している環境を24時間365日運用監視し、お客様をサポートします。お客様が直接AWS Shield Advancedを運用する負荷を軽減し、AWS Shieldレスポンスチーム(SRT)あるいはラックのサイバー救急センターへエスカレーションをします。

AIクラウドセキュリティ運用支援

Amazon Web Services(AWS)をはじめとしたパブリッククラウド上で、ネイティブ機能として提供されるWebアプリケーションファイアウォール(WAF)に、AI+スレットインテリジェンス(脅威情報収集分析)エンジンである「Cloudscort(クラウドスコート)」と、ラックが開発したセキュリティ監視運用ソリューション「LAC Falcon(ファルコン)」が連携します。WAFに加え、NFW(ネットワークファイアウォール)、CSPM(クラウド設定管理)、VM(脆弱性管理)といった機能を提供し、重要性が高まるクラウド環境を対象にしたサイバー攻撃に対して、ネイティブ機能を用いた防御力の向上と運用負担の軽減を支援します。

JSOC 内部脅威検知サービス

「JSOC 内部脅威検知サービス」は、企業内のログデータや管理情報を統合的に分析し、不適切な情報持出し等の内部不正に関連するリスクを検知するサービスです。​PC利用やWebアクセス状況、メール・アプリケーションの利用状況を監視し、AI(機械学習)により人の目では補足しきれない異常行動を検知します。
※ 本サービスは弊社がプライベートSOC(お客様専用のセキュリティオペレーションセンター)を提供させて頂いているお客様を対象としたサービスです。

メールマガジン

サイバーセキュリティや
ラックに関する情報を
お届けします。

page top